家計見直し相談 とは
- 家計の相談
 - 現在の家計の見直し
 - 将来の家計の設計(子供の教育資金、老後資金など)
 - その他(相続、社会保険など)
 
について相談できます。
料金
- 相談料 5,000円/90分
 - 延長料 延長10分毎に600円
 
所要時間
- 60分前後
 
料金に含まれている内容
- 時間内に提案できる、家計のお金に関する相談・不明点に対しての全アドバイス、情報
 
より貴方の事情に合わせたご提案や不安解消のために、必要に応じて、ライフプランニング表や住宅購入予算診断などの診断表作成を行うこともできます。(※初回、2回目以降関わらず相談料とは別途料金が必要となります。※診断表作成には、ご満足いただけない場合の返金保証がついています)
初回は、下記のような相談が無料です。
- 住宅を購入するために貯金したい
 - 老後資金をためておきたい
 - どんな生活を送れるのかイメージしたい
 - 貯金をする目標を建てたい
 - 車を買おうと思うけど、ローンも色々有ると聞くし、どこで組めばお得なんだろう。
 - 自分たちは収入も十分だから、贅沢さえしなければ今後も問題ないと思っている
 - 現在、産休・育休中だけど、復帰して不要の範囲内で働きたいと思っているけど、本当にそれで大丈夫なのか確認したい
 - 自分たちは、家を買えないと思っている
 - 収入が少ないから生活が苦しいのは、仕方がないと思っている
 - 将来の家計設計の重要性も理解しているが、、、今目の前の家計をどうにかしたい。
 - 無駄遣いはしていないはずなのに、貯金が増えない
 - 収支のバランスを改善したい
 - 今の生活は特に問題ないけど、これから先、子どもが生まれて、一時的に働けない期間・・・どうなるんだろう。
 - 色々調べる前に、全体像を知っておきたい
 - 子供が生まれてから生活が激変。毎月、家を買うために貯めていた貯金を切り崩しながら生活している・・・このままでは貯金が底をついてしまう。
 - 社会保険、税控除、毎月払っている年金や健康保険・・・いざという時どんなことで頼りになるのだろう
 - そもそも、「いざというとき」ってどんなとき?
 - そろそろ、親もいい年だし、相続のことも考えたほうがいいのか
 - 子供の教育資金っていつからどのくらい貯めたらいいんだろう
 
など、家計の尽きない悩みを、まずはざっくりご相談ください。
お話を伺って、改善案・アドバイスをお伝えします。
初回の相談料が無料
通常 90分 5,000円の相談料と、延長料 10分毎に600円 が無料(相談時間合計5時間まで)
まずは、初回無料の、個別相談にお申し込みください。▼
サービスの流れ(初回)
- 1.個別相談に申し込む。
 - こちらから、初回無料の、個別相談にお申し込みください。
 
- 2.当社から日程等の連絡を差し上げます。(電話またはメール)
 - 
- 日程
 - 簡単な相談内容(※この時点で具体的にお話しできなくても結構ですので、お気軽にお申し込みください)
 
などをお尋ねします。
 
- 3.現在のお悩み、不安な事をお聞きします。
 - 2.で調整した日程にて、直接お会いして、家計や、老後資金などお金関する不安・不明点等を伺います。
お話を伺いながら、貴方に合わせたアドバイス・情報の提供を行います。 - ※より個別の内容にお答えするために、ライフプランニング表の作成(有料)などをご提案することもございますが、必ずしも、作成いただく必要はありません。
 
- 4.解決!
 - 3.でお悩みや不安が解消した場合は、これで完了です。
 
その他家計の相談に関する補足
ご用意いただきたいもの
- ご相談内容により異なります、別途ご案内します。
 
他
- 所要時間は 30分~180分です。
 
まずは、初回無料の、個別相談にお申し込みください。▼
>>ツナリバの考え

